· 

シニアさんは、立っているだけでも筋トレなんです♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

4月6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

4月20日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

4月  1日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。

4月  5日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年4月の水曜日営業は9日、23日になります。 

 

アロハドギー登園生最年長の、ワイマラナーのべべちゃん(18歳)♪

最近見ないけど。。。という心配の声をたくさんいただいております。

先週の金曜日(3/21)までは、みんなと同じメニューを頑張ってこなしていましたが

翌日(3/22)に癲癇発作をおこし、その後遺症で数日体調を崩しておりました。

起き上がれない

ずっと寝ている

何も食べない

お水も飲まない

おしっこも1日1回。。。

夜鳴きも始まった。。。

ご自宅に様子を見にお伺いした時の様子です。

飼い主様もかなり落胆されており、また幼稚園に行かせてあげたい!という

強い気持ちも持たれておりました。

岡田が送迎していたのですが、寝たきりの18キロのべべちゃんを抱えて

階段を上り下りできないので、送迎してもらえるならということで

25日の火曜日に試しに連れてきてもらいました。

パパさん特製のスープをシリンジで流し込むと少し舌を動かせるようになっていましたが

体を起こすこともできない状態でした。

シニアさんで一番怖いのは寝たきりの状態が長期間続くということ。

体に筋肉はもちろんのこと、内臓の筋肉まで弱ってしまうのでちょっと怖いです。

可哀そうに思うかもしれませんが、体の使い方を思い出させるためにも

立たせたりストレッチしたりと状態を見ながら施していく必要があります。

その日は足も突っ張った状態だったので、まずはストレッチから。

その後抱きかかえて四肢で床の上に立つトレーニングを施しました。

もちろん補助つきです。

▲がんばれ!!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

全身の力を私にかけているので、自分自身で立っているわけではありませんが。。。

 

変化があれば連絡をくれるのですが、

この日を境に大きな前向きの変化が出てきました。

 

夜鳴きが少なくなった(まだあるけど)

食欲が出てきた!

お水を器から飲むようになった

オシッコの回数も増えた

ハーネスをつけて少し立てるようになった

 

そして、昨日の28日登園!

▲大好きなおもちゃで刺激を!!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲前回よりも自分の力で立ってます  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲歩く練習もしました  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲外にも出てみたよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

意識もしっかりしていて、人の動きも追えるようになりました!

最初のほうは補助が必要でしたが、後半は私の足の間に挟んで歩けるようになってきました。

また、ただしいう姿勢でのお座り⇒ゆっくり立つ

この動きはストレッチになります。

ハーネスで持ち上げなくても、手を添えてあげることで踏ん張って立てるまでに!

お迎えの時に飼い主様に教え、お家でもやってもらうことに。

 

そして今日!!

動画が送られてきました。

補助もなく、自分の力だけでお座りから立ち上がり

部屋の中を(かなり広い)自分だけでゆっくり歩いていました!!

そして、夜鳴きも続くことなく、1回ワン!と吠えただけ(トイレに行きたかったようです)

 

望ましくない状況をパターン化しないことは大切ですね。

昼夜逆転させないよう昼間は動かすようにしています。

18歳でもリカバリーできるんです!

朝から本当に嬉しいニュースでした!

立つことの大切さを改めて実感いたしました。(正しい姿勢でね!)

まだまだ甘やかさないからね!!(覚悟してね!!)

今日は気分がいいので、晩酌は躊躇せず飲むことにします(^^)/

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲せとかちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おこめくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チャイくん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くろくん&ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ロイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふうたくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テイタムちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん(午後からなので写真違います)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

【横浜犬のしつけ教室アロハドギー ブログカテゴリ】

犬の日記ALOHA塾犬の整体犬の健康

営業時間

営業日

火・木・金・土 9:45am-19:00pm

定休日 

日・月・水

※不定休につきお問合わせください

住所

〒224-0012

神奈川県横浜市都筑区牛久保3丁目3番8号セントラルアベニュー201
TEL/FAX 045-509-1164

【動物取扱番号】

保管:83-162 訓練:83-163

有効期限:R5/5/15~R10/5/14

動物取扱責任者:岡田寿子

Follow us