· 

愛犬のお口のケアできていますか?  犬のしつけ教室@アロハドギー

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
6月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(15時~)となりました。

7月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。
ただ、感染状況によっては急遽中止とさせていただく場合がございます。
その旨をご理解いただいたうえでお申し込みをお願いいたします。

*************************************************
  開催日時 : 2022年7月3日(日)
*************************************************

※6月11日(土) 午前10時~予約受付開始となります。

昨日の雷雨、皆さんの愛犬は大丈夫でしたか?
カミナリ大嫌いな15歳のワイマラナーのベベさん、昨日はハウスの中でスヤスヤ💤
さて、なぜでしょうか?
シニアになると耳も遠くなり雷の音にも気が付かないくらいになる子が多いです。
最近では私たちの呼びかけにも反応しないことも多く、コマンドではなくハンドサインで指示することが多いです。
シニアになったときのことを考えて、コマンドとハンドサインの両方で教えておくといいですね!

雷雨の後は美しい虹🌈を見ることができました♪


▲虹が2本出てるのわかりますか?  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲これは。同じ場所に3重になっていますよ~(わかりにくいけど)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生



思わず、「ナルちゃーん♪、コナちゃーん♪」と虹に向かって叫んじゃいました(笑)

ハワイのことわざに

【NO Rain,NO Rainbow】という言葉があります。

意味はというと。。。

【苦は楽の種】という意味があります。
直訳すると、「雨が降らなければ虹は出ない」
つまり、「つらいことの後には、きっと良いことがある!」
私の大好きなことわざです♪
昨日は沢山の虹を見ることができて心が豊かになりました💛
また頑張れそうです!

話は変わり、本日6月4日は《虫歯予防day》ですね!
わんこの場合は、虫歯になるよりも歯周病がほとんどなのですが、
歯周病にならないためには毎日の歯磨きがとっても大切なのです。

先週末(5/29)の日曜日は、兼ねてから予約を入れていた1年ぶりのマナちゃんの《デンタルケア》に行ってきました。
無麻酔での歯石除去、麻酔での歯石除去。。。
皆さんどちらがいいのか悩みますよね。
それぞれメリット、デメリットがありますからね。

口腔内の状態にもよりますが、歯肉内にまで歯石がついてしまっていて歯周病になっているのなら、歯石除去というより歯周病の治療になりますので麻酔をしての歯石除去が必要になるでしょう。
薄く歯石がついていて歯肉炎にもなっていないのなら無麻酔での歯石除去を検討してみてもいいかもしれません。

また、口腔内の状態の他に検討すべきポイントとしては、わんこの性格も重要視しなくてはなりません。
他人に体を触られるのが嫌いだったり怖い場合、無麻酔歯石除去はトラウマを作ることに繋がってしまう恐れもあります。
1回の経験がずっと後引くこともあるので、一番その子の性格を知っている飼い主さんだからこそ、自分の気持ちを優先せずに愛犬の気持ちを考えてあげたいですよね。

あとは、今現在治療中の病気があり麻酔ができるのか出来ないのかも重要なポイントです。
年齢的なものもありますので、常にお口の中をチェックして手遅れにならないようにしましょう。

そして、大切な愛犬をお任せすることになるデンタルケアリストの方がどれだけの経験があるのかも知っておいたほうが安心ですよね。
ホームセンターなどで安価でやっているイベントなどは、あまり経験のない方もいらっしゃるようです。。。
できれば、経験豊富で、様々な犬種の経験があり、動物病院でできるのが一番理想的ですよね。

今回、マナちゃんは無麻酔での歯石除去でした。
・毎日歯磨きをしているため、仰向けの姿勢も抵抗なくできる
・お口の周り、中を触られることになれている
・軽めに薄く色づいているくらいなので短時間でできる
・歯肉炎にはなっていない
・慣れているお店でのケアだから緊張しない
・ケアリストさんが経験豊富

ということから実施に至りました。


▲ロニ先生、今回もよろしくです。。。  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲お腹を上にしてゴロ~ん♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲いつもやっているから怖くないよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲きれいになったよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生



毎日時間をかけて磨いていても年月が経つと少しずつ沈着しちゃうんですよね💦
磨き残しがあったり、磨きづらい場所などにはつきやすくなります。
なんとなく葉の色が茶色っぽくなってきたかな?と感じたら定期的に除去することで歯周病の予防になりますよね!
マナちゃんは年1でお願いしていく予定でいます。
そのほうが先生にも慣れるからね!(今回も吠えてしまってすみませんでした)

そして、無麻酔でも麻酔しても除去後はさらに歯石がつきやすくなりますので、しっかり歯磨きの習慣をつけなければなりません。
それ以前に仰向けゴロンをできるようにしておく必要があります。
これができないと愛犬のお口の健康をキープすることはできません。
アロハドギーでも定期的にお手入れ教室を開催しています。
歯磨きできない方はぜひ参加していただきたいと思います。

そして、翌日月曜日は半年に1度の心臓のエコーとレントゲンと心電図の検査、血液検査でした。
2日連続よく頑張ったね~!
病院ではこんな感じのマナちゃんです(笑)


▲。。。。  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲エコー中だよ💦  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生



血液検査、心臓の検査どちらも大丈夫でした!!(ホッ💦)
生まれつきの心肥大なので、まめに検査をしています。
あとはキャバリアという犬種のこともあるからね。。。
検査前まではドキドキですが、終わってみればやってよかったと安堵します。
年齢が若いうちはなかなか検査にも行かないかと思いますが、お誕生日の時に検査をしていくと年1のペースで体の中のことがわかりますよね!
そして、10歳過ぎたら半年に1回のペースで行うことをお勧めします。
主治医の先生とたくさん話して必要な検査を確認しておくといいですね!
私の場合、自分の健康相談もできるような何でも相談できる先生なので助かっています!

それでは本日の様子をご紹介!


▲あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カエデちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲かりんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲七くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はるとくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲りあんくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティーラくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生



横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

【横浜犬のしつけ教室アロハドギー ブログカテゴリ】

犬の日記ALOHA塾犬の整体犬の健康

営業時間

営業日

火・木・金・土 9:45am-19:00pm

定休日 

日・月・水

※不定休につきお問合わせください

住所

〒224-0012

神奈川県横浜市都筑区牛久保3丁目3番8号セントラルアベニュー201
TEL/FAX 045-509-1164

【動物取扱番号】

保管:83-162 訓練:83-163

有効期限:R5/5/15~R10/5/14

動物取扱責任者:岡田寿子

Follow us